大事な嫁を地震から守る為に必要な事
最近また全国で地震がちょくちょく起きています。
大事な嫁(フィギュア)を守る為、できることをやっておきましょう。
どうもこんにちわ、管理人のミルキーです。
今日は地震対策のお話。
先日の地震で大事な嫁に甚大な被害を被った方などおられませんか?
管理人は何年か前の地震でアルターのフェイトさんが帰らぬ人になりました・・・orz
できれば起きてほしくない地震ですが、起きてから泣くのも悲しいので、今のうちにできることをやっておきましょう。
大事な嫁は、自らの手で守る!
大事な嫁を地震から守る その1
・高い所にむき出しで展示しない。
これはもう基本にして絶対。
本棚などの見栄えのする場所に置きたいのが人情ですが、むき出しで置いているとフィギュアが倒れた時にそのままI Can Fly!してしまいかねません。
極端に言えば倒れてもその場のダメージだけで済むのでリスクを回避できます。
もちろん周りに落下物を置かないのもポイント。
大事な嫁を地震から守る その2
・専用のラックを用意し、耐震対策を取る。
高いところに置かないとはいっても、立体的に美しく嫁を飾りたいところ。
なのでむき出しで置くのではなく、専用のラック、飾り棚を用意してそれ自体に耐震対策をする。
そうすることでラックを固定し、フィギュアの落下を防ぐことができます。
こういう感じの 耐震対策をメーカー側でしてくれているラックを買うのも非常に有効な手ですが、4万以上する商品をホイホイとは買えません。
(少なくとも管理人は買えません・・・)
なので大事なのはDIY!
アイリスオーヤマ 家具転倒防止伸縮棒M KTB-40 ホワイト KTB-40
iBUFFALO 耐震ジェルマット四角40角4枚入り(40mm×40mm×5Mm) BEQJM40401A
こういうアイテムを既存の棚に設置するだけでかなり違います。
あと、棚は開け放たない、落下防止の措置を取る!
せっかく棚が地震で倒れなくても中身が零れ落ちては意味がありません。
プラ板を切って棚の入り口に貼り付けるだけでも効果はあります。
大事な嫁を地震から守る その3
バランスの悪い(片足立ちなど)のフィギュアは、軸の補強をしておく。
動きのある一瞬を立体化しているというのもフィギュアの魅力ですが、それゆえに不安定になってしまう事が多々あります。
そうなりそうな場合はあらかじめ瞬間接着剤などで補強をしてしまっておくのも手です。
もちろん大事な嫁ですから、変な手を加えたくない場合もあると思うので、そこはお好みで。
『接着剤じゃいやだ!』という方はミュージアムジェルがオススメ。
かなりがっちりくっつきますが、外すのは容易です。後も残りません。
ただし時間経過で外れやすくなってしまう事と、かなり強いので取扱いを取り間違えると破損の危険があるという事。
と、ここまで書きましたがそれでも地震の大きさによっては完全にガードできるかと言われれば答えはNOです。
絶対に守れる保証なんてどこにもありません。
けれど、大事な嫁を守る為にできることはやっておきましょう。
以上、大事な嫁を地震から守るお話でした。
関連記事
記事はありませんでした